園の特色
園ではみんなが仲良く安心して過ごせる為に小学校や地域との連携も保ち、“環境”の充実に努めています。
- チーム保育
- 大きいクラスも小さいクラスも、お日様もみんなで仲良く遊びます。クラスの先生が一人ひとりをしっかりと見守る中で、安心して園生活をおくりながら、慣れてくると、時には色々な教室で全園児が交じり合って活動することも・・。
お楽しみ会をする時も、大きいクラスのお友だちは、しっかりと小さいお友だちの面倒を見てくれます。
泣いている子にはハンカチをそっと差し出し手を握ってくれたり・・先輩たちの優しさを受け継いでゆくのです。 -
園庭遊び お支度の手伝い 園外活動
- 自然がいっぱい
- 「お天気の良い日は出来るだけお外で遊ぼう!」清泉には身体をいっぱい使ってのびのびと遊んで、自然を目・耳・鼻・触・味?・・と、五感で感じて欲しいという願いがあります。広い園庭は、四つ葉クローバーや自然の宝ものがたくさん隠れている緑の芝生が一面に敷かれ、草の良い香りがします。幼稚園のウサギたちや子どもたちに会いに、時々珍しい“生き物”も遊びに来るんですよ。
暖かくなると幼稚園の周りをみんなでお散歩。春には芝桜や藤棚、夏には水族館や海の見える展望台、秋には松ぼっくり、冬にはソリを持って坂滑り・・・。子どもたちにとっては、幼稚園の周りもぜ〜んぶ“我が家”なのです。散歩から帰る度に(自然の)お土産が増えますよ。 -
芝(園庭) おさんぽ(祝津展望台) 海あそび(電信浜)